みずたまらいふ

生活のメンテナンス

捨てチャレンジ Day11:波が来た

で、記事書いてたら波が来たわけです。

  • 昨日片付けたダンボールの跡地に窓際の引き出しを移動
  • ガスファンヒータを拭いて押し入れにしまう
  • 窓ガラスを拭く、ついでにあちこち拭く
  • トイレのドアを拭く
  • 粗大ごみの出し方を調べて電化製品を分別
  • 扇風機を拭き掃除して復活させる
  • ちょいカバン2つを捨てる
  • 押し入れの突っ張り棒のために長さを測る
  • (メジャーを使うついでに)工具箱を整理してビニールテープを捨てる
  • 工具箱と電池等消耗品と非常用品(ろうそくとか)を分ける
  • 書類を捨てる
  • USB一つを中身チェックして削除、人にあげる

記事書きながら中座を繰り返していろいろやってました。

というわけで、今週から押入れの衣類と雑貨の販売と電化製品の処分に突入します。構想はあるけど、どれくらい進むかは不明です。

厄介なのはホコリ。アレルギーなのでホコリで痒くなってしまうのですよね。というわけで、扇風機を復活させました。

さて、明日からの衣類整理のために、押入れシートと突っ張り棒と家にはないことを確認ずみのホコリとりを買いに行きました。詳細は衣類編に続きます。

抜本的な汚部屋改革について

 

自分の脳内整理記事ですね。

何が問題なのか

快適な暮らしには、「物があるべき場所にキチンと収まっていること」が必要かと思うのだけど、そこまでには問題がいっぱいあります。とりあえず、

  1. 片付けが習慣化できない
  2. ものの場所が設定できない
  3. 捨てられない(売りたい) 

というのが私の抱える問題です。

1.習慣化できない

発達障害のケがあるので、“過度な”散漫と集中を行ったり来たりしがちです。なので、毎日平常にやる「習慣」というのが実はハードルが高い。だけど、習慣化したい。

とりあえず、毎日流しをキレイにする、というのはだいぶうまくなりました。風呂場のものもかなり減らしたので、シンクと風呂場だけはキレイ。

習慣化については、場所設定とタイミング設定をうまくやれば何とかなるともおもっています。が、生活が乱れがちだと難しい。同居人がいたり矯正力が働くと比較的楽です。

特に場所設定はかなり大切。例えば、先日、「外出ちょい置き場」を作ったらすごく楽になりました。帰宅したらとにかくポケットに入れたものはここで全部だす。リップ、イヤホン、鍵、電車カード、飴とか、小銭、ティッシュ、マスクとかなんか色々出てきます。捨てるものは捨てます。翌日ここから取り出して装着するので忘れ物が減ります。

2.場所が設定できない

目的は「片付けやすい収納」つまり、出しやすくしまいやすいことが大事です。使ったら使いっぱなしの傾向があるので、物は使う場所に置かれていないと片付けが無理。そしてしまいやすい場所に収納がないとダメなのです。

あと、大事なのはしまうのに手順がかからないこと。①扉を開けて②引き出しを開けて③前のものを抑えてしまうなんてのは続かない。

恐らく「片付けスペシャリスト」の方はここが上手なのかなと想像します。が、もちろん私は壊滅的にダメなようです。しかしそれでも努力はする。部分ならなんとかなるけど、大局が難しいのでマインドマップを使って、今あるものを今ある場所にしまうことを前提に、場所別に何をしまうか振り分けてみました。上手く行けばスッキリ収納できそうです。

いわゆる「お片付け計画」ですね。やってみないと収まるかどうかは不明だけど、指標なしで始めることができないようなので、ざっくりの目安みたいな感じ。

てか、計画立ててたけどうまくいかないから捨てチャレンジとかしてるんですけど。

3.結局捨てられない

つまるところ、うまくいかないので、先に捨てるべき?と思い、捨てチャレンジを試してみたけど、なんかそういうことではない。ごたまぜのものの中から捨てるか否かを決断することはハッキリ言って難しいです。

下着などジャンルが決まっているものの中から捨てるものを決めるのはそれほど難しくないので、ジャンルを分けることが私には必要。ていうか、そういう人多いのでは?

なので、2.に立ち返って、ある程度のモノの配置をもう一度やり直して見ようかと思ったわけです。でもうまくいくかわからない。仮置きの場所を決めつつ捨てるというのは高度な気もしますね。

もうひとつ、売りたいという気持ちがとても強く、そのせいで捨てられてないものも多い。物量が目に見えて減らないのは売りたいと思っているから。これは今週から解決に入ろうとしています。

どうすればいいのか

捨てチャレンジを始めても進まないので憂鬱です。それでも続けるために必要なことだと思っています。挫折してもいい、何度でも挑戦すればいいという開き直りも必要。

今この記事を書いている間に波が来て、中座を何度もしながら掃除片付けをすすめていました。波が来れば進むわけです。「快適な生活環境を手に入れる」ことを忘れないためにも捨てチャレンジやブログを続ける効用は大きいですね。

すべき事の多さに圧倒されてしまうし、停滞期もあるけれど、少しでもいいから続けること、結局とにかく、なんでもいいから進めていくことなのかなとか。

 

「捨て」チャレンジ Day7~10:というか挫折しかかってます。

無理くり捨てようとしてるのですが、どうもこの毎日捨てるというのが大変難しいです。なんというか、身体がうすだるく頭が本当に働かない。別にウツってんでなく、原因は急に暑くなったことと、先日までのみっちり仕事の反動ですね、きっと。

Day7・8:PC内のメールとファイル

まあ全然整理してないのでこれは大変。毎日捨て続けるしかない。捨てるそばから増えていくのだけど。

Day9:普通ゴミをまとめる

PC持ち出しテストで、図書館に行って喫茶店でお茶。エアコンがんがんでしたね。ノートで死にやすいのはバッテリーと液晶かと思うので使い方悩みます。

土曜日は普段のゴミをまとめる日なので、ゴミ袋を出したよ。

Day10:電話の子機、モニタ付属のスピーカー

部屋のダンボールを少し解体。全体に掃除機かけて床も少し拭きました。

使おうと思っていたのか、箱に電話機の子機とモニタ付属のスピーカーが出てきたので捨てた。スピーカーの電源がないんだもの。探せばあるだろうがなくてもいい。

しかし、ダンボール解体時のホコリが大変鬱陶しい。

 

ノートパソコン(DELL Inspiron 11 3162)が来た。

ノートパソコンが来ましたよっと!13日に購入して、19日に到着。メモリ4G、SSD128搭載なのに、送料税込で4万以下。大丈夫か?

f:id:mizutama4989:20170520130830j:plain

というわけで、昨日は初期設定に勤しんでました。頼まれ仕事で人のWin8は弄ってましたが、自機はお初。外見は結構ちゃちく、おもちゃみたい。あと、重め。この小ささで結構ずっしり感がある。

まずは無線LAN設定してあげて、DROPBOXChromeGoogle日本語入力を入れて、ライセンスを持っているOffice2013のインストール。メールとカレンダーはもうずっと、ブラウザベースのGoogleを使っているので取り立てて設定しない。

大事なのは輝度設定。目が死ぬので、明るさはできるだけ抑えてます。あと、フォルダの表示設定などを少し。

コントロールパネルと、アクセサリからメモ帳とペイントと電卓をショートカットに登録して、おまけのマカフィーのアクティベートして、DELLのアップデートをして終了。何も入ってないのでアンインストールとかもなく、すごく楽でした。残りのソフトはぼちぼち入れていく予定。負荷の様子をみるために、いつもいれないデスクトップテーマも入れています。

いつもなら不要なソフトのアンインスコもやるけど、そんなに無駄ソフトが入っていないようなので、とりあえずそのまま。

まだいろいろやってないので、何とも言えないが、起動はメインマシンより圧倒的に早い。というかメインマシンが最近おそすぎるだけかもしれないけど。

設定後は電池を一回使い切るために、ソリティアをやり続けてましたが、5時間くらいなら余裕っぽいので、出先でも結構作業できそうな感じであります。ストレスなく使えるサブマシンとして十分満足です。

「捨て」チャレンジ Day4~6

正直捨てるのしんどい。心に重しがのっている感じ。

Day4:書類少し

処理すべき書類が山をなしているが、容赦なくいろいろな〆切が来ているので、該当する書類を探しつつ不要な書類を捨てる。仕事先でも終わったものをシュレッダーしてみた。

しかし、一段落の反動で、ミミズだのバランスボールだのを購入してしまう。これでは減らないではありませんか。

Day5:旅行用シャンプーとか

しんどくてやる気起きない。要るとか要らないの判断が脳に負担をかけていることが分かる。こういうときどうするかのルールを決めておくといいのかもしれない。

それでも、お風呂道具箱から旅行用シャンプーを探し出し捨てる。

Day6:残り物のお菓子

喉がいたい時は飴が欲しいのだが普段は食べない。日持ちがするのでつい、とっておいてしまうのだけど食べる日は来ないだろうと思うので捨てた。

モノではないけれど、PC内のファイルを捨て始めた。メールと合わせて毎日少しずつやっていきたい。

プランターにミミズを投入したらどうなるのか試してみる。

もうだめなプランターが3個ほどあって、捨てるのがめんどくさい。雑草や枯れた葉っぱとか腐葉土になればゴミにならないのになあ、と思ったのでミミズを買ってきた。うちのプランターにはマンションの3階なのに、アリ・アブラムシ・ナメクジその他が住んでいるようなので生息できるのではないか。

仕事場の近くの上州屋(釣具屋)にミミズが売っているとのことなので買いに行った。釣具屋に足を踏み入れたのは初めてで、何が何に使うものかさっぱり分からないが、なんだかお客さんと店員さんが妙にフレンドリーなお店だった。趣味の人達は楽しそうでいいですね。ミミズ一箱は400円でした。

f:id:mizutama4989:20170516124433j:plain

というわけで、今日、生きてるプランターに少しずつ(多分5~10匹ずつくらい)と、死んだので枯れ草とかを捨てているプランター2個に残りを入れてみた。

あとからネットで調べたら、プランターにミミズはあまり良くないらしいがどうなるだろうか。

「捨て」チャレンジ Day1~3:エアコンの掃除もしたわ

前回までのあらすじ:そもそも物が増えすぎてるとは思っているので、ここんとこ買い物は食品と消耗する日用雑貨くらいしかしてません。でもパソコン買っちゃったんだよね。

で、断捨離にはずみをつけたいとかもあって、「捨て」をもっと日常に組み込みたいということで、毎日続けたいと思っています。

 

Day1:Tシャツ2枚

5/12金。洗濯する際に服を捨てようと思いたち、お気に入りだけどお気に入りすぎて首周りがよれよれになっていたTシャツを2枚捨てる。

あと、フィルターを10日前に洗って干してあったけど本体を拭いていなかったエアコンを拭いて稼働テストを済ませる。

Day2:薬箱のゴミ

捨てねばと思うが、なんせ久しぶりにオフだし、寝坊したし雨だしだるくて動けないし。でも薬の引き出しをあけた。薬品は消費期限があるし、使えないものがありそう。で、使いかけの万能軟膏を3つとオブラートと、使うのこれ?っていう古い未使用の絆創膏を捨てた。

そういえば、非常用持ち出し袋が何処かにあった気がするけどどこにあるんだろう?

Day3:じょうろ、引き締め靴下、指出し手袋、Tシャツ1枚

ベランダの手入れを少ししようと思ったらじょうろが水漏れしてた。しょうがないからヤカンで水撒きをしてじょうろを捨てる。他に捨てるものを思いつかないので、靴下の引き出しから、存在を忘れていた引き締め靴下と指出し手袋と、広告入りのTシャツを捨てる。

 

いろいろ見て回ると捨ててもいいんじゃないかなと思えるものもいっぱいあるけど、ものすごく抵抗を感じる。続けていればこの抵抗が薄くなるんじゃないかと期待して続けます。